機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

6

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~

ハンズオン形式の勉強会です

Organizing : AR Fukuoka

Hashtag :#AR_Fukuoka
Registration info

参加枠

Free

FCFS
5/8

Description

8thWallが提供するマルチプラットフォームWebARライブラリである"8thWallWeb"ハンズオン!
初心者でも簡単にマーカーレスWebARアプリケーションを作ることができます。

開催概要

WebARといえば、マーカーにスマートフォンのカメラをかざしてAR表示する「マーカー式AR」が主流でした。
「マーカーレス」でかつ「マルチプラットフォーム」なライブラリ8thWallWebが登場したおかげでWebARの自由度が格段に向上し、マーカーに縛られない様々なコンテンツを簡単に提供することができるようになってきました。

今回作成するコンテンツ

https://youtu.be/al04v9_kS-g

WebVRやマーカー式ARを簡単に構築できるライブラリ「A-Frame」を使って、平面上にモデルを置くところまで作ってみましょう。時間が余った場合はもくもくタイムとしますので、事前にA-Frameを調べておくともくもくが捗ります。

参加費

無料

予定時間

13:30~18:00 ※ 時間が余ったらもくもくタイムにします。

対象

ARに興味のある人向け。(専門知識は不要)     

必要なモノ

いくつか事前準備が必要となります。

  • 当日、開発用のPCと動作確認用のスマートフォン(iPhone/Android)をお持ちください。
  • お好きなテキストエディタを用意ください。
  • 事前に8thWallのアカウントを作成しておいてください。
  • glitchのアカウント作成(要Facebook or GitHub) -> glitch

※8thWallアカウント作成方法はこのblog を参考に作成をお願いします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Tks_Yoshinaga

Tks_Yoshinaga published AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~.

03/22/2019 15:01

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~ を公開しました!

Ended

2019/04/06(Sat)

13:30
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/22(Fri) 14:56 〜
2019/04/06(Sat) 18:00

Location

ISITコミュニティスペース

福岡県福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル7F

Attendees(5)

scottynepia

scottynepia

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~に参加を申し込みました!

masa

masa

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~ に参加を申し込みました!

kachofugetu

kachofugetu

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~ に参加を申し込みました!

shiro_

shiro_

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~に参加を申し込みました!

bismuth

bismuth

AR Fukuoka:8thWallWebで始めるWebAR ~好評につき再々開催!~に参加を申し込みました!

Attendees (5)

Canceled (5)