Mar
12
Day 3: XRワークショップ with 山口大学ものづくりサークル
コンテンツを自作したり気になる技術を各自勉強しよう!
Organizing : ARコンテンツ作成勉強会
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
自主制作をしよう!
申込はこちら!
https://forms.gle/JUT5TiDMqrTkCy6L7
本イベントについて
山口大学おもしろプロジェクトの一環として、XR(ARやVR)コンテンツの開発に関するワークショップを2/26,3/5, 3/12の全3回開催します。
http://ssct.oue.yamaguchi-u.ac.jp/omoprohp/
・第一回 2/26 (土) 11:00 ~ 16:00
Unityで作る簡単AR (Unityで作るWebAR ノーコードで初心 でも簡単)
・第二回 3/5 (土) 11:00 ~ 16:00
AIを使ったAR制作(OpencvとAIを使ったwebインタラクティブコンテンツ制作)
・第三回 作品発表会 3/12 (土) 11:00 ~ 16:00
ワークショップで作ったものを応用したり,自分で作ったものを発表
今回のワークショップの概要
2/26と3/5のワークショップでARコンテンツ開発に関するツールをいくつかご紹介しました。
そこで今回はこれまでに勉強したことや、本ワークショップをきっかけに興味を持ったことをベースに各自で何かを作ってみる会を開催します。
開発だけでなく調べごとやこれまでのワークショップの内容の復習や関連する質問などもOKです。
当日は主催者も皆さんをサポートしますのでぜひ自身で手を動かして何かを作るきっかけにしていただければと思います!
対象者
・ARやVRに興味のある人。(応募者多数の場合、山口在住の人を優先し、YouTubeでの視聴になる場合があります。)
・自身で何かを作ってみたいけど1人で何をして良いかわからない人。
・開発や勉強する時間を確保したい人。
などなど
事前準備
・各自でテーマや開発環境をご準備ください。
(もちろん準備に関するご相談も受け付けています。)
終了時間は多少前後する可能性があります。ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.